いであ いであ

新卒採用サイト

  • メッセージ
  • いであを知る

    いであを知る

    • いであで働く魅力

    • 数字で見るいであ

    • 働く環境・制度

    • 人材育成制度

    • 先輩社員の仕事紹介

  • 募集要項
  • インターンシップ
  • コーポレートサイト
ENTRY
  • メッセージ

  • いであを知るTOP

    いであで働く魅力

    数字で見るいであ

    働く環境・制度

    人材育成制度

    先輩社員の仕事紹介

  • 募集要項

  • インターンシップ

  • コーポレートサイト

  • ホーム
  • 採用情報
  • 新卒採用
  • 先輩社員の仕事紹介
  • 道路部門

「自分で考えること」を尊重し、
アイデアを受け入れてくれる社風

  • 道路部門
  • 2021年入社 新卒
    社会安全研究科 防災・減災専攻

「自分で考えること」を尊重し、
アイデアを受け入れてくれる社風

道路部門
2021年入社 新卒
社会安全研究科 防災・減災専攻

  • 先輩社員の前向きな姿に感銘

    入社のきっかけを教えてください。

    学生時代は、自然災害や社会災害から人々の暮らしを守る「防災」を専門として勉強してきました。そのため、卒業後も研究してきたことを活かせるような業界を目指し、建設コンサルタント業に興味を持っていました。学部生の時に、指導教員とともに当社に訪問し社員の方とお話する機会がありました。学生に対しても同じ目線に立って、好奇心を持って質問を投げかけてくれる姿勢に感銘を受け、「将来、こんな人たちと一緒に働きたい!」と思いました。

バリアフリーのまちづくりを考える

現在の仕事内容を教えてください。

現在は、バリアフリーに関連する業務を行っています。バリアフリーガイドラインの策定にあたり、社会にある「バリア」を見つけ、対策案を検討することが主な業務です。実際に障がいをもつ方々と共に街を歩きながら、点字ブロックの位置や、看板の見やすさなどを点検し、生の声をヒアリングしています。障がいによって、困りごとや不便に思うことが異なり、今まで知らなかった発見や学びがあります。

自分の思いが形になる喜び

やりがいを感じたエピソードを教えてください。

「自分で考えること」を大切にしてくれる上司の下で働いていることもあり、若手のうちから自分のアイデアを提案する機会が多く、その環境こそが仕事のモチベーションにつながっています。3年目の時に公共サインを検討する業務において、路上駐輪の禁止看板を私がデザインし、発注者に提案する機会がありました。お客様からそのデザインを気に入ってもらい、正式に採用された時には、自分の考えが形になることへの喜びや、やりがいを強く感じました。

  • コーポレートサイト
  • プライバシーポリシー
  • 公式YouTube

  • 公式X

COPYRIGHT © いであ株式会社 AllRIGHTS RESERVED.