いであ いであ

新卒採用サイト

  • メッセージ
  • いであを知る

    いであを知る

    • いであで働く魅力

    • 数字で見るいであ

    • 働く環境・制度

    • 人材育成制度

    • 先輩社員の仕事紹介

  • 募集要項
  • インターンシップ
  • コーポレートサイト
ENTRY
  • メッセージ

  • いであを知るTOP

    いであで働く魅力

    数字で見るいであ

    働く環境・制度

    人材育成制度

    先輩社員の仕事紹介

  • 募集要項

  • インターンシップ

  • コーポレートサイト

  • ホーム
  • 採用情報
  • 新卒採用
  • 先輩社員の仕事紹介
  • 情報システム部門

世界が未だ見たことがない
「サービス」や「製品」を創り出す

  • 情報システム部門
  • 2001年入社 新卒
    環境情報学部 環境情報学科

世界が未だ見たことがない
「サービス」や「製品」を創り出す

情報システム部門
2001年入社 新卒
環境情報学部 環境情報学科

  • 画像解析で土石流発生を検出

    現在の仕事内容を教えてください。

    画像解析を利用して土石流発生状況をリアルタイムで検出できる「土石流検知システム」の開発・構築・提供を主に行っています。従来まではワイヤーセンサーや衝撃センサーなどの接触型の機器が導入されていましたが、ワイヤーの張り直し、誤検知などの課題がありました。私たちはカメラを活用した画像解析により、土石流発生を非接触で瞬時にかつ確実に検知する新たな仕組みを開発・構築し、土石流の危険性があるエリアに、このシステムを広げていくミッションを掲げています。

カメラを設置するため機材を担いで山頂へ

印象に残っているエピソードを教えてください。

土石流を検知するためには、できる限り沢の上流となる山奥にカメラを設置する必要があります。この設置にあたっては、電源を確保するための太陽光発電装置も山奥まで人力で運ぶ必要があり、数人のメンバーでカメラ機材や太陽光パネル、バッテリーなどを担ぎ、やっとの思いで山頂付近の現場に辿りつきました。苦労して設置したカメラから送られてくる現地の画像はだれも見たことのない画像で、それを見ながらこれから人の安全に役立てられるという充実感と高揚感に胸が熱くなりました。

国民に向けた良いサービス・製品を創りあげる喜び

コンサル業務の魅力を教えてください。

コンサルタントは発注者(=国民)からの要望に応える仕事です。私の部署の場合、官公庁(国土交通省や自治体など)からの依頼が多いため、国民の安全・安心な暮らしに直結して役立てられていると思うと非常に責任があり、やりがいを感じます。業務における要望レベルやハードルは時として高いですが、それが高ければ高いほどチームで協力し、それをクリアしていく達成感は大きいです。発注者と一緒になって未だ見たことのないサービスや製品を国民に向けて創り上げていく、そんな一体感が魅力となる仕事です。

  • コーポレートサイト
  • プライバシーポリシー
  • 公式YouTube

  • 公式X

COPYRIGHT © いであ株式会社 AllRIGHTS RESERVED.