いであ いであ

新卒採用サイト

  • メッセージ
  • いであを知る

    いであを知る

    • いであで働く魅力

    • 数字で見るいであ

    • 働く環境・制度

    • 人材育成制度

    • 先輩社員の仕事紹介

  • 募集要項
  • インターンシップ
  • コーポレートサイト
ENTRY
  • メッセージ

  • いであを知るTOP

    いであで働く魅力

    数字で見るいであ

    働く環境・制度

    人材育成制度

    先輩社員の仕事紹介

  • 募集要項

  • インターンシップ

  • コーポレートサイト

  • ホーム
  • 採用情報
  • 新卒採用
  • 先輩社員の仕事紹介
  • 海外部門

地球規模の問題に
「専門家集団」で挑む

  • 海外部門
  • 2001年入社 新卒
    農学研究科 応用生物科学専攻

地球規模の問題に
「専門家集団」で挑む

海外部門
2001年入社 新卒
農学研究科 応用生物科学専攻

  • 各分野のプロを束ねて、プロジェクトチームを結成

    現在の仕事内容を教えてください。

    長年の実績や研究開発で培った高い技術力を世界に展開し、開発途上国の持続的発展と環境保全に貢献するのが海外事業部のミッションです。気候変動や海洋プラスチック汚染など地球規模での課題解決や防災マネジメントといった幅広い分野の業務を実施しています。当社は高い専門性を有した社員が多いので、プロジェクトを内製化できるのが強みです。プロジェクトマネジャーとして、チームの結成から関わり、課題解決のゴールまで業務を遂行していくのが私の主な役割です。

「点と点はつながる」を実感する出来事

印象に残っているエピソードを教えてください。

「点と点はつながる」というスティーブ・ジョブスの名言がありますが、それを実感した経験があります。私は大学で水産海洋学を専攻していました。趣味も広く、海外旅行、熱帯魚飼育やオートバイでのツーリング、飛行機の操縦士免許も取得しています。あるときカンボジアで自動車が入れない地域での環境調査を実施する機会がありました。私は二輪車で現場まで行き、投網で魚類採集と同定を行い、二輪車でも入れない地域は航空調査を行いました。このように業務とは関係ない知識や技術もいつかは役立つことがあるので、皆さんもいろんなことに挑戦し続けてもらえればと思います。

好奇心をもち、情報を足で稼ぐ

コンサルタントに必要な資質や姿勢を教えてください。

海外事業部の視点になりますが、一つ目はコミュニケーション力。語学力を含め自分の意見を伝える力、相手の文化慣習を理解したうえで相手の意見を聞く力が必要です。二つ目は好奇心。海外事業は非常に幅広い分野を扱うので、いろいろな分野にアンテナを張ってほしいですね。三つ目は行動力。特に開発途上国の場合、情報は足で稼ぐ必要があります。さまざまな行政機関を訪問してデータや課題の聞き取りを行い、積極的に現場に赴いて生活状況などを把握していく姿勢が大切です。

  • コーポレートサイト
  • プライバシーポリシー
  • 公式YouTube

  • 公式X

COPYRIGHT © いであ株式会社 AllRIGHTS RESERVED.