福岡県におけるナンカイヌリトラノオの分布
Nature of Kagoshima
2023年12月
福岡県新産のシダ植物3種:シモツケヌリトラノオ・アミシダ・ホソバヤブソテツ
Nature of Kagoshima
2023年12月
三浦半島江奈湾から採集されたウロンケヤリムシ(新称)Amphiglena nishii (環形動物門多毛類ケヤリムシ科)
南紀生物
2023年12月
三浦半島江奈湾の底生動物相と希少種の出現状況-東京湾から紀伊半島間にある9ヶ所の干潟との比較
日本ベントス学会誌
2023年12月
三陸から八代海までの27干潟で実施された市民調査データに基づく干潟ベントス群集構造の空間変動解析
日本ベントス学会誌
2023年12月
伊豆半島南端部の河口域カニ類相の特徴
日本ベントス学会誌
2023年12月
佐賀県初記録のチビマルケシゲンゴロウ
九州・沖縄昆虫研究会会報
2023年12月
Characteristics of compounds with strong or weak nitrification inhibition in sewage
Environmental Monitoring and Assessment
2023年11月
干潟基盤材として活用した浚渫土砂中の有機物残存率の空間的な違いに関する検討
土木学会論文集
2023年11月
キンセイランを福岡県に記録する
植物地理・分類研究
2023年11月
ムカゴサイシン(ラン科)を福岡県で確認する
植物地理・分類研究
2023年11月
長良川中流部礫河原再生箇所におけるヤナギ類の抑制条件の検討(1,901KB )
令和5年度(第33回)建設コンサルタント業務技術発表会 発表論文集
2023年10月
河川環境整備の検討における環境 DNA の活用事例(266KB )
令和5年度(第33回)建設コンサルタント業務技術発表会 発表論文集
2023年10月
Prediction of average score per taxon in Japan using mega data from the national census on river environments
Limnology
2023年9月
橋梁点検の洗掘調査における水中3Dスキャナー技術の活用と効果検証
令和5年度 建設コンサルタント業務研究発表会 発表論文
2023年9月
高濃度アンモニアを含む天然ガス・ヨウ素工場排水が流入する感潮河川における硝化特性
水環境学会誌
2023年7月
Prediction of potential fishing grounds of swordtip squid( Uroteuthis edulis ) based on a physical biochemical coupled model
Fisheries Oceanography
2023年7月
Exploring invertebrate indicators of ecosystem health by focusing on the flow transitional zones in a large, shallow eutrophic lake
Environmental Science and Pollution Research
2023年6月
北限記録となる高知県四万十川河口域で採集されたヨミノオサガニ(オサガニ科)
南紀生物
2023年6月
ゲームエンジン等を活用した川づくりとICT施工を見据えた河道設計の試行( 398KB )
土木学会河川技術論文集第29巻
2023年6月
気候変動による非超過確率1/10の少雨年の発生頻度の変化の計算(557KB )
土木学会河川技術論文集第29巻
2023年6月
江の川特定都市河川の指定と流域水害対策計画策定に向けた検討(628KB )
土木学会河川技術論文集第29巻
2023年6月
Role of RNA methylation in the regulation of pancreatic cancer stem cells.
Oncology letters. (Spandidos Publications)
2023年6月
Impacts of the novel coronavirus SARS-CoV-2 on wildlife behaviour via human activities(407KB )
PLOS ONE
2023年5月
日本海沿岸部におけるチゴモズLanius tigrinus の分布と個体数
日本鳥学会誌72(1):67-76
2023年4月
Quantifying the Water Contribution of Subtropical Mode Water and Related Isopycnal/Diapycnal Water Mixing in the Western Pacific Boundary Current Area Using Radiocesium
Journal of Geophysical Research Oceans
2023年4月
A new hexactinellid-sponge-associated zoantharian (Porifera, Hexasterophora) from the northwestern Pacific Ocean
Zookeys
2023年3月
A new species of Enchytraeus (Enchytraeidae, Clitellata) from sewage sludge of a
plum processing plant in Japan
Zootaxa 5254
2023年3月
Cancer-specific tissue-resident memory T-cells express ZNF683 in colorectal cancer (995KB )
British Journal of Cancer
2023年3月
徳島県吉野川河口域の塩性湿地内底生動物の生態分布 (1,385KB )
徳島県立博物館研究報告 No.33:35-42
2023年3月
A new species of succulent plant discovered in limestone areas of Kyushu, Japan:Sedum kawaraense (Crassulaceae)
PHYTOTAXA
2023年3月
仙台海岸深沼地区における東日本大震災後の環境モニタリングの取組
応用生態工学Vol.25(2), 189-206
2023年3月
Practice of marine environmental impact assessment and monitoring using ISO standards
2023 IEEE Underwater Technology Abstracts, 37-41
2023年3月
Comparing environmental DNA with whole pond survey to estimate the total biomass of fish species in ponds
Freshwater Biology
2023年2月
First record of the North American freshwater sponge Heteromeyenia latitenta
(Potts, 1881) found in Japan (Spongillida: Spongillidae)(763KB )
BioInvasions Records 12
2023年1月
Effect of substratum structural complexity of coral seedlings on the settlement and post-settlement survivorship of coral settlers(395KB )
Oceans, 4:1-12.
2023年1月